2015年12月20日日曜日

今更ながらiPhone4Sを買った。 そして蘇らせる。〜後編〜

これからiPhone4sを蘇らせるにあたり、以下の作業を行っていく。

  1. iOSのバージョンアップ
  2. SIMロック解除
  3. バッテリーの交換

1.iOSのバージョンアップ
まずはiOSをバージョンアップしていこう。
iPhone4sは最新のバージョン(iOS9.2)もサポートされている。
iPhoneをWi−Fi、もしくはiTunseに接続して最新にする。
古い機種であるiPhone4sにとって、最新のiOSは確かに重いがAppleの動作確認は取れているし、何しろ脆弱性を塞いでくれるメリットがある。

2.SIMロック解除
iPhone4sはソフトバンク版とAU版が存在する。
SIMフリー版も存在するが中古でも3万程度はする。

オススメは断然AU版。
なぜかソフトバンク版よりも安く、何と言ってもテザリングができる。

ソフトバンク版もAU版もキャリアのSIMロックが施されているため、それを解除する必要が。
SIM方法は今のところSIM下駄を履かせるしか方法が無いようだ。

SIM下駄は"SMARTKING"製のモノを使用した。


使用したSIMは普段から使用しているOCNの格安シSIM。


docomo回線をしっかりとらえている。

3.バッテリーの交換
最後に充電回数600回を超え、寿命を迎えているバッテリーの交換をしていく。

バッテリーはPSE取得しているらしいモノを購入(2000円程度)


工具も購入。


これで役者は揃った。
バッテリーの交換はいたって簡単


念のためバッテリーの充電回数を調べたら"0"であった。よしよし。




これにて作業は終了。

iPhone4sを蘇らせるために要した金額は
本体(10000円)+SIM下駄(2000円)+バッテリー(2000円)+工具(300円)
しめて約15000円なり。

あと2年!?は使えるな。


0 件のコメント:

コメントを投稿