戦艦大和製作中である。
今日までに90巻中54巻あたりまで来た。
ひたすら鉄砲を作り、凹凸のある船の土台にパテを塗り、ヤスリでならしてはパテを塗り。。。
まだまだかかりそうです。。
2016年11月21日月曜日
2016年10月24日月曜日
【PCSX2】 ミンサガがやりたいだけなんです
・Surface3
・Lenovo x220
・si02BF
上記3機種でロマンシングサガ ミンストレルソングが動くのか試してみました。
それでは順番にエミュレータ(PCSX2)を使用してミンサガをプレイしていきます。
ちなみに共通の設定として、"MTVU(マルチスレッド)"を有効にしておきます。
[Sureface3]
まずは、一番新しいSureface3から。
60fbsが正常な速度ですが、47fpsあたりです。速度もモッサリ感あり。
一番最新なので期待しましたが、さすがに厳しかったようです。
[si02BF]
fps29となりました。相当無理がありました。
CPUも80%オーバーです。
ちなみにタブレットなので、仮想ゲームパット(vgamepad)で操作してます。
[Lenovo x220]
fps60でCPUも40%となり、普通にプレイできてます。
ただ放熱ファンの音が少し気になります。
x220を用いてUbuntu16.04でも動かしてみました。
LinuxOSでもfps60でCPUも30〰40%となり、普通にプレイできてます。
こちらもやはり放熱ファンの音が少し気になります。
〔結論〕
Sureface3 (Atom x7-Z8700)であれば2Dは動くと思います。
設定次第ではもう少し頑張ってくれたかもしれません。
si02bf (Atom Z3735F) は期待通り全然ダメです。
PS1ソフトではればもう少し期待できたかもしれません。
x220 (Core i5 2520M)は予想以上の結果でしたね。腐ってもCore i5でしたね。
ミンサガはx220で遊んで参ります!
大和の模型も作らないといけないので忙しくはなりますが、気長に楽しみます。
[余談]
今回の結果を受け、GPD WIN (Intel Atom x7 z8700/8750)の購入には待ったが入りそうです。
お外でもミンサガできる環境が欲しい今日この頃です。
・Lenovo x220
・si02BF
上記3機種でロマンシングサガ ミンストレルソングが動くのか試してみました。
それでは順番にエミュレータ(PCSX2)を使用してミンサガをプレイしていきます。
ちなみに共通の設定として、"MTVU(マルチスレッド)"を有効にしておきます。
[Sureface3]
- 発売日:2015年5月5日
- CPU:インテル Atom x7-Z8700(4コア 1.6GHz 〜バースト時最大2.4GHz, 2MBキャッシュ)
- メモリ:4GB
- ストレージ:128GB
まずは、一番新しいSureface3から。
60fbsが正常な速度ですが、47fpsあたりです。速度もモッサリ感あり。
一番最新なので期待しましたが、さすがに厳しかったようです。
[si02BF]
- 発売日:2014年12月30日
- CPU:インテル Atom Z3735F
- メモリ:2GB
- ストレージ:64GB
fps29となりました。相当無理がありました。
CPUも80%オーバーです。
ちなみにタブレットなので、仮想ゲームパット(vgamepad)で操作してます。
[Lenovo x220]
- 発売日:2011年3月29日
- CPU:Core i5 2520M (2.5GHz/2コア)
- メモリ:4GB
- ストレージ:320GB
最後は5年以上前の機種であるx220。
fps60でCPUも40%となり、普通にプレイできてます。
ただ放熱ファンの音が少し気になります。
x220を用いてUbuntu16.04でも動かしてみました。
LinuxOSでもfps60でCPUも30〰40%となり、普通にプレイできてます。
こちらもやはり放熱ファンの音が少し気になります。
〔結論〕
Sureface3 (Atom x7-Z8700)であれば2Dは動くと思います。
設定次第ではもう少し頑張ってくれたかもしれません。
si02bf (Atom Z3735F) は期待通り全然ダメです。
PS1ソフトではればもう少し期待できたかもしれません。
x220 (Core i5 2520M)は予想以上の結果でしたね。腐ってもCore i5でしたね。
ミンサガはx220で遊んで参ります!
大和の模型も作らないといけないので忙しくはなりますが、気長に楽しみます。
[余談]
今回の結果を受け、GPD WIN (Intel Atom x7 z8700/8750)の購入には待ったが入りそうです。
お外でもミンサガできる環境が欲しい今日この頃です。
2016年10月10日月曜日
【備忘】Ubuntu 16.04 LTS をx220にインストール
メインマシンがない。
・lenovo G550
・Si02bf
これでは戦えないということで、久しぶりに秋葉原に行って買ってきたのが lenovo x220(2万円)。
Windwos10アップグレード後ししばらく使っていたが、無駄なトラフィックが多い。
ただでさえOcnのSIMでほそぼそネットワークを使っているのに、ダダ漏れ状態。
こんなOS嫌だというわけで、ubuntuをデュアルブートで入れた。
無駄なトラフィックも発生せず、とても良い。
とりあえず備忘として入れたアプリを以下に記しておく。
■映画鑑賞用
VLCメディアプレーヤー
■DVDコピー用
Brasero ディスク作成ツール
HandBrake
たいしたことしてないのがバレバレですね(笑)
・lenovo G550
・Si02bf
これでは戦えないということで、久しぶりに秋葉原に行って買ってきたのが lenovo x220(2万円)。
Windwos10アップグレード後ししばらく使っていたが、無駄なトラフィックが多い。
ただでさえOcnのSIMでほそぼそネットワークを使っているのに、ダダ漏れ状態。
こんなOS嫌だというわけで、ubuntuをデュアルブートで入れた。
無駄なトラフィックも発生せず、とても良い。
とりあえず備忘として入れたアプリを以下に記しておく。
■映画鑑賞用
VLCメディアプレーヤー
■DVDコピー用
Brasero ディスク作成ツール
HandBrake
たいしたことしてないのがバレバレですね(笑)
2016年10月2日日曜日
【戦艦大和を作る】 その2 現状を知る
【戦艦大和を作る】に着手するにあたり、現在の状況を整理して置かなければならない。
まずは完成イメージを持つこと
↓
いやーかっこいいねー
男なら作ってみたく気持ちもわからなくない。
そして次に現状の確認。
DeAGOSTINIが発売した【戦艦大和を作る】は1巻〜80巻にもなる長編もの。
確認した限り、1〜30巻までは頑張って作っていたようだ。
さあ、こっからどうするかだ。
とりあえず1から見ていくとしよう。
「お父さんの誕生日が12月だから。。」なんて嫁が言っていた。
あと、2ヶ月。。
まぁ、なんとかなるかな。。
まずは完成イメージを持つこと
↓
いやーかっこいいねー
男なら作ってみたく気持ちもわからなくない。
そして次に現状の確認。
DeAGOSTINIが発売した【戦艦大和を作る】は1巻〜80巻にもなる長編もの。
確認した限り、1〜30巻までは頑張って作っていたようだ。
さあ、こっからどうするかだ。
とりあえず1から見ていくとしよう。
「お父さんの誕生日が12月だから。。」なんて嫁が言っていた。
あと、2ヶ月。。
まぁ、なんとかなるかな。。
【戦艦大和を作る】 その1 義父からのミッション
先日、ひょんなことから嫁の両親と飯を食いに行った時の話である。
行き先は「かに道楽」。初めての「かに道楽」。
14:30に到着し、ランチのコースは終わっていたが、16時までのよくわからないコースがあり、3800円/人を4つ注文した。
次々運ばれてくるカニ料理をひたすら食らう。
その時の会話の中で俺に以下2つのミッションが与えられた。
■ミッション1 お母さんのiPhoneのアップデート
■ミッション2
お父さんの戦艦ヤマトの作成
カニも食い終わり義両親の家に行き、早速ミッション1に取り掛かる。
Wifi環境無いのでPCにiTunseを入れ、次へ次へでアップデード完了。
「これでポケモンできる☆」と喜んでくれた。
問題はミッション2である。
もともとプラモデル好きのお父さん。
DeAGOSTINIが出している【戦艦大和を作る】を毎月購入していたが、途中で作るのを妥協してしまったのだ。
実は以前にも作ってくれ的な空気を漂わせていたが、「これは作り甲斐ありますね〜」なんて言ってなんとかスルーはしていた。
が、もう断ることはできん。
俺はもともと手先は器用な方なんだよ。
これまで買いためたパーツと 作業に必要な工具類一式を譲り受けた。
行き先は「かに道楽」。初めての「かに道楽」。
14:30に到着し、ランチのコースは終わっていたが、16時までのよくわからないコースがあり、3800円/人を4つ注文した。
次々運ばれてくるカニ料理をひたすら食らう。
その時の会話の中で俺に以下2つのミッションが与えられた。
■ミッション1 お母さんのiPhoneのアップデート
■ミッション2
お父さんの戦艦ヤマトの作成
カニも食い終わり義両親の家に行き、早速ミッション1に取り掛かる。
Wifi環境無いのでPCにiTunseを入れ、次へ次へでアップデード完了。
「これでポケモンできる☆」と喜んでくれた。
問題はミッション2である。
もともとプラモデル好きのお父さん。
DeAGOSTINIが出している【戦艦大和を作る】を毎月購入していたが、途中で作るのを妥協してしまったのだ。
実は以前にも作ってくれ的な空気を漂わせていたが、「これは作り甲斐ありますね〜」なんて言ってなんとかスルーはしていた。
が、もう断ることはできん。
俺はもともと手先は器用な方なんだよ。
これまで買いためたパーツと 作業に必要な工具類一式を譲り受けた。
2016年9月24日土曜日
freetel Priori 3Sのアップデートがきました
freetel Priori 3S の アップデートが来ました。
かなり久しぶりですね。
早速アップデート開始し、問題なく終了。
何かが良くなったかというと以下をご覧ください。
アップデート内容
↓
かなり久しぶりですね。
早速アップデート開始し、問題なく終了。
何かが良くなったかというと以下をご覧ください。
アップデート内容
↓
バージョン番号:freetel_FTJ152B_20160907
サイズ:77.41 MB
公開日:2016-09-21
サイズ:77.41 MB
公開日:2016-09-21
1.注意事項
・APNリストが初期化されます。APNを追加登録されたお客様は、バージョンアップ後に再度追加が必要となります。
・Wi-Fi設定において、ステルスSSIDをご利用の場合、アップデート後に接続が不安定になる場合があります。Wi-Fi設定内のWi-FiスイッチのOFF/ONをお試しいただき、解消しない場合は再設定をお試しください。
・アップデートには30分程度かかります。
※アップデートデータの容量が大きい為、アップデートにはWi-Fiのご利用を強く推奨します。
・ソフトウェアのダウンロードデータ容量は下記の通りとなります。
【ビルド番号「freetel_FTJ152B_20160124」からアップデートする場合】 78.02MB
【ビルド番号「freetel_FTJ152B_20160220」からアップデートする場合】 77.41MB
ストレージにおよそ200MB程度の空き容量が必要です。
・アップデート後、 microSD SDカード内に移動したアプリのアイコンが、
ホーム画面に表示されません(アプリ一覧から再度ホーム画面に移動する必要があります。)
・万が一に備え、大切なデータはパソコンやmicroSDカードにバックアップを取ってください。
・バッテリーの残量が30%以上あることを確認してください。
・アップデート中は発信、着信ができません。
・APNリストが初期化されます。
・Wi-Fi設定において、ステルスSSIDをご利用の場合、
・アップデートには30分程度かかります。
※アップデートデータの容量が大きい為、
・
【ビルド番号「freetel_FTJ152B_
【ビルド番号「freetel_FTJ152B_
ストレージにおよそ200MB程度の空き容量が必要です。
・アップデート後、 microSD SDカード内に移動したアプリのアイコンが、
ホーム画面に表示されません(
・万が一に備え、
・バッテリーの残量が30%以上あることを確認してください。
・アップデート中は発信、着信ができません。
2.アップデートでの変更点
<ビルド番号「freetel_FTJ152B_20160220」からアップデートされるお客様>
・動作安定性の向上を行いました
・緊急通報が「緊急通報ガイダンス」経由ではなく、ダイレクトにつながるようになりました。
<ビルド番号「freetel_FTJ152B_20160124」からアップデートされるお客様>
・バッテリーの消費効率を改善しました。
・APNリストを更新しました。
・受信感度の調整を行いました。
・その他動作安定性の向上
・緊急通報が「緊急通報ガイダンス」経由ではなく、ダイレクトにつながるようになりました。
<ビルド番号「freetel_FTJ152B_
・動作安定性の向上を行いました
・緊急通報が「緊急通報ガイダンス」経由ではなく、
<ビルド番号「freetel_FTJ152B_
・バッテリーの消費効率を改善しました。
・APNリストを更新しました。
・受信感度の調整を行いました。
・その他動作安定性の向上
・緊急通報が「緊急通報ガイダンス」経由ではなく、
2016年4月10日日曜日
木の上にあるカフェ なんじゅもんじゅカフェに行って戻ってきた件
とある春の土曜日。木の上でカフェできるとの情報があり確かめに行ってきた。
木の上のお家。なんともメルヘン。
横浜駅から市営地下鉄で三ツ沢下町という所で下車。
勾配のある坂を登ったところにあった。
そしてまず目についたのは家よりその行列待ちの人。
からの家。
わからない。
なぜそこまでして並ぶ必要があるのだろう。
50人は並んでいただろうか。
周りはそれなりな住宅地。
軽井沢みたいに緑が生い茂っているわけでも、静かなわけでもない。
ミーハーにも限度がある。
そんな暇ではないので写真だけ取って退散。
行き場を失ったが、電車で十数分の弘明寺駅に桜が綺麗な大岡川というのがあるらしく行ってみた。
商店で食べ物とビール買った。
大正解である。
この季節でなければ味わえない味覚を堪能し帰宅。
並ばなくて良かった。
木の上カフェは平日行くべきである。
木の上のお家。なんともメルヘン。
横浜駅から市営地下鉄で三ツ沢下町という所で下車。
勾配のある坂を登ったところにあった。
そしてまず目についたのは家よりその行列待ちの人。
からの家。
わからない。
なぜそこまでして並ぶ必要があるのだろう。
50人は並んでいただろうか。
周りはそれなりな住宅地。
軽井沢みたいに緑が生い茂っているわけでも、静かなわけでもない。
ミーハーにも限度がある。
そんな暇ではないので写真だけ取って退散。
行き場を失ったが、電車で十数分の弘明寺駅に桜が綺麗な大岡川というのがあるらしく行ってみた。
商店で食べ物とビール買った。
大正解である。
この季節でなければ味わえない味覚を堪能し帰宅。
並ばなくて良かった。
木の上カフェは平日行くべきである。
freetel priori3sを購入して
ビックカメラにて、priori3sを購入しました!
購入の決め手は何と言ったも4,000mAのバッテリー。
2週間ばかり使用しましたが、すっごい持ちます!
平日は朝晩の通勤時にパワプロアプリ1時間☓2してその日一日過ごしても、充電せずとも残り80%程あります!凄い!
iPhone4sを使っていた頃は、充電しないと持って一日でした。
なんせバッテリ容量はiPhone4sの約3倍。
更に同じsimでもiPhone4sに比べ明らかに通信レスポンスも向上してます。
スペックが違いすぎるので当然でしょう。
バッテリーが60%を切るとソワソワし始めてしまう私にとってはなんとも頼もしい相棒です。
これで2万出してお釣りが来るなんて、なんという時代でしょう。
そんな良い事尽くめのpriori3sですか、しいて不満な点を上げるとすると輝度が高すぎて眩しいことです。
OSの輝度を最小にしても暗闇では眩しい。
Miravision機能からも輝度やコントラストを下げればいくらか良くなる。
バッテリーを一番消費するのはディスプレイである。
ディスプレイの消費電力を減らせたら、まさに神端末である。
購入の決め手は何と言ったも4,000mAのバッテリー。
2週間ばかり使用しましたが、すっごい持ちます!
平日は朝晩の通勤時にパワプロアプリ1時間☓2してその日一日過ごしても、充電せずとも残り80%程あります!凄い!
iPhone4sを使っていた頃は、充電しないと持って一日でした。
なんせバッテリ容量はiPhone4sの約3倍。
更に同じsimでもiPhone4sに比べ明らかに通信レスポンスも向上してます。
スペックが違いすぎるので当然でしょう。
バッテリーが60%を切るとソワソワし始めてしまう私にとってはなんとも頼もしい相棒です。
これで2万出してお釣りが来るなんて、なんという時代でしょう。
そんな良い事尽くめのpriori3sですか、しいて不満な点を上げるとすると輝度が高すぎて眩しいことです。
OSの輝度を最小にしても暗闇では眩しい。
Miravision機能からも輝度やコントラストを下げればいくらか良くなる。
バッテリーを一番消費するのはディスプレイである。
ディスプレイの消費電力を減らせたら、まさに神端末である。
2016年2月14日日曜日
狛江市 サッポロ狸小路ラーメン
2月初旬の夜、狛江市の世田谷通り沿いにある "狸小路ラーメン" に行ってきた。
10名も入れないほどの店内には、3人の客さん。
狸の焼き物も厨房に置いてある。
そして、何を隠そうココのご主人。たぬき顔である。
味噌バターコーンラーメン[950円]と焼き餃子[400円]を注文。
うん。旨い。
やっぱりサッポロ味噌に外れは存在しない。
【パワプロアプリ】 バレンタインガチャ 初SRマネGET
只今開催中のバレンタインガチャ。
他の人の結果を見ているとあまりよくない様だが、女の子のイベキャラは強いためほしいところ。。
よっしゃ!ダメもとでトライ。
よっしゃ!ダメもとでトライ。
その結果は。。
初SRマネゲットしました!明星雪華さんです。
ハッピーバレンタイン♪
2016年2月13日土曜日
【パワプロアプリ】 iPhone4sでパワプロアプリをプレイする ためには
iPhone4sでパワプロアプリをしているホタテです。
"設定"タップ
すべてのレベルを最低にします。
古い機種で頑張っていますが、よくアプリが落ちます。
動作もカクカクで、ピッチャーのボールがゆっくり来ます。
そんな時は"音"の設定を見直してもらいたい。
"MENU"をタップ
"設定"タップ
すべてのレベルを最低にします。
音がなくなるのは寂しいですが、その分処理が軽くなり、スムーズに動きます。
iPhone4sは死なず!! お試しあれ!
2016年1月10日日曜日
surface 4 でわなく 3 を購入したわけ
SurFace3を(連れが)買った。
SurFace4が発売されたのになぜ!
そう、なぜならSIMが刺せるから。
たいして値下がりもしていない。
スペックも4が上。
それでもやっぱりSIMを刺したい!!これにつきる。
で、感想はというと。。
めっちゃ便利なのである!
MVNO(OCN)もバリバリ繋がるのである!
やはりWIndowsは何かと便利。
確かにこれさえあれば何も要らんな。
iPhone4S フロントパネル修理
iPhoneの画面がいい感じに割れたため、修理した。
Amazonから2000円くらいのフロントパネルを購入。
以下のサイトを参考にiPhoneを分解していく。
↓
http://bunkaikoubou.jp/iphone/iphone4s/4S_1front.html
手順に従い分解していく。
かなり時間がかかる。。
iPhoneはほぼ素っ裸状態。
新しいパネルを装着して電源を入れてみるも反応がない。
おかしい。
再度素っ裸にし、新調したフロントパネルをチェックしたらコネクト部が芋ハンダとなっており、隣の足とくっ付いていた。
中国製である。
改めて品質の悪さに脱帽です。
半田ごてを引っ張り出し、互いの足を切り離してみたところ。
お帰りなさいませ。iPhone様
Amazonから2000円くらいのフロントパネルを購入。
以下のサイトを参考にiPhoneを分解していく。
↓
http://bunkaikoubou.jp/iphone/iphone4s/4S_1front.html
手順に従い分解していく。
かなり時間がかかる。。
iPhoneはほぼ素っ裸状態。
新しいパネルを装着して電源を入れてみるも反応がない。
おかしい。
再度素っ裸にし、新調したフロントパネルをチェックしたらコネクト部が芋ハンダとなっており、隣の足とくっ付いていた。
中国製である。
改めて品質の悪さに脱帽です。
半田ごてを引っ張り出し、互いの足を切り離してみたところ。
お帰りなさいませ。iPhone様
登録:
投稿 (Atom)