2015年8月30日日曜日

Xperia AX に CyanogenMod 12 Nightly(Android 5.0.2)を入れたら文鎮化したお話

Xperia AX も発売されてから既に3年が経過。
最新機種が続々発売され、ネットを見てもAXに関する話題もない。

2年前に秋葉原のドスパラで1万円で売られていたのを見かけ購入したが、AXに関しては個人的に惚れ込んでいるのだよ。
  • フラットなデザイン
  • 1300万画素のカメラ
  • なんといっても世界のソニー製
普段は会社から支給されたiPhone6をメインとして使っているが、ROMを海外版の"V LT25i"に焼き替えて使用している。
  • ちょっとエッチな動画見たり
  • タブレットとのテザリングしたり
  • もっぱらネットサーフィンしたり
もう、無くてはならない存在だ。

そんなAXをふと、「Lollipop(Androidバージョン5」にしたい、と思った。
その理由は脆弱性。
セキュリティの穴を塞いでる新しいバージョンにしたいな~と淡い考えからだった。

SONYは"V LT25i"をアップデート対象外としているため、Lollipopにする方法はCyanogenMod Inc.が配布しているカスタムROMを焼く以外ないのかなと思い、あまり考えずダウンロードしてきた。
https://download.cyanogenmod.org/?device=tsubasa

そのままSDカードにぶっ込み、CWM起動しインストールしたら死んだ。

電源ボタン長押しで、ブルッと反応するがその後なんの画面もでない。
文鎮させたのは初めてだったからかなり焦った。

ちょっと心を落ち着かせるため、ジャグラーを打ちに近所のパチンコ屋まで行ったのは言うまでもない。

原因としては恐らく導入のお作法をちゃんと確認しなかったことであろう。

CWMでそのまま"install zip"を選択してしまったが、下の人みたいに[wipe data/factory reset]>[Yes — delete all user data]と[Apply Update]>[choose from sdcard1]からダウンロードってやんなきゃならんかったのかな!?
http://booleestreet.xii.jp/archives/8757

いずれにせよ、カスタムROM導入はリスクがつきもの。すべて自己責任です。

とりあえず今は何とか元に戻して以前のようにAndorid4.3で使ってます。

今後のために普及手順はまとめておきます。










0 件のコメント:

コメントを投稿